古屋圭司通信

今日から第217回国会が開会。天皇陛下御臨席のもと開会式のあとは、石破内閣総理大臣による施政方針演説と外交・財政・経済演説が担当大臣により行われる。

石破総理の演説内容への論評は控えるが、私が主張し提案している具体事業や政策も多く含まれている。

来週からは、施政方針演説に対する代表質問を経て、予算委員会で本格論議が開始される。施政方針演説の結語は、「少数与党だが比較第一党として責任を果たしたい。党派を超えた合意形成を図るため与党・野党とも責任ある立場で熟議し国民の納得と共感を得られるよう・・・」と。来週からはその試練が始まる。

タイトルなしP1371138

 

なお、本会議の後は、MANGA議員連盟(会長:古屋圭司)のアドバイザーを務める桶田弁護士来訪。来週開催の総会に向けての打ち合わせ。
P1371137

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

明日からの国会開会前に

カテゴリー:未分類

2025年01月23日

明日からの国会開会前に議員会館にて今国会提出法案の打ち合わせや来客対応等に充てる。

また、多治見市高木市長来訪。来月7日に立ち上げる東濃地区への東海国立大学法人の大学院誘致に関連する相談に。

①内閣府高橋統括官来訪。国会提出予定の災害対策基本法の改正について。以前から私が主張していた費用弁済を伴う民間活用について、法律改正による対応の報告に。

P1371121

 

②警察庁重松総括審議官、内閣官房枡野参事官他来訪。治安テロ対策に関する取り組みについて。

P1371126

 

③外務省欧州局石川参事官来訪。中央アジア諸国議員連盟(古屋圭司会長代行)が主導した中央アジアサミットが地震の影響で開催できなかったこともあり、改めて政府関係者を派遣し次期開催にむけての足固めについて報告に。

P1371128

 

④法務省民事局桜庭課長他。戸籍への国籍表示問題について。

P1371129

 

⑤多治見市高木市長来訪。東濃への東海国立大学法人の大学院誘致について。

P1371132

 

⑥丹羽秀樹衆議院議員来訪。国会運営について相談に。

P1371122

⑦石橋林太郎衆議院議員来訪。私が会長を務める「日本ウイグル議員連盟」の対応について。P1371135

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

馬士元内政部次長と意見交換会

カテゴリー:未分類

2025年01月22日

今週金曜日に国会開会を控え今日は一日打ち合わせや会議、また台湾要人との意見交換等多忙な一日。

台湾の防災責任者である馬士元内政部次長と昼食を兼ねた意見交換会。

私が防災大臣を務めていた2013年に台湾防災大臣と会談の際に、馬氏は事務方責任者として同席。

台湾は日本を参考に防災対策を進めてきた歴史があるが、昨今は台湾の方が進んでいる取組みもある。一例は民間の活用。「BKT48」とは48時間以内にバス・キッチン・トイレを配備する台湾のルールで、キッチンカーによる暖かい食事やプライバシーを確保したバスやトイレを提供するもので、これはボランティアではなく費用弁済を伴う事業として確立している。

今国会中に災害対策基本法を改正して民間活用の法制化予定。

また、国土強靭化室と台湾政府側と防災・強靭化関係の連携組織を立ち上げることも決定。

IMG_8282

夕方には、私が提案している地元東濃に東海国立大学機構(名古屋大学・岐阜大学)の大学院の設置を目指す組織を2月7日に立ち上げるが、今日はその事前打ち合わせ。7日当日には文科省高等教育局長、大学機構松尾機構長、東濃5市市長、県会議員、県幹部、5市商工会議所会頭等が一同に会してキックオフ。

P1371120

 

この他にも議員会館にて打ち合わせや来客対応に充てる。
P1371109 P1371114 P1371115

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

日本ウイグル国会議員連盟

カテゴリー:未分類

2025年01月21日

私が会長を務める「日本ウイグル国会議員連盟」総会を開催。
今日は、世界ウイグル会議の執行委員会委員長を務めるルシャン・アッバス氏を招いて講演ならびに意見交換を行う。同氏はウイグルにおける中国の人権侵害の実態について、米国国会議員や米政府関係者に報告しメディアに定期的に出演。
学生時代に新疆大学にて民主化運動を主導するなど長年人権問題に取り組んでいる。
また、かつての天安門事件で民主化リーダーを務めたウーアールカイシ氏もオブザーバーで参加し意見を述べる。
会長としてNHKからぶら下がり取材を受ける。

P1371093

 

また、タイにて収容されているウイグル人の強制送還問題に対し、議員連盟としての声明を要請される。要請を受け止め議員連盟内にて対応を決定。

P1371089

この他にも、議員会館にて打ち合わせや関係省庁からのヒアリング等に充てる。P1371094 P1371098 P1371101 P1371103

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

今日から東京にて本格活動開始

カテゴリー:未分類

2025年01月20日

今日から東京にて本格活動開始です。

まずは、地元・東京スタッフとリモートにて打ち合わせを行う。

定期的に実施していますが、大切なのは地元との情報交換はじめとする連携です。いくつかの課題や提案もあり有意義なものです。
議員会館にて同志議員との打ち合わせ、来客対応、メディア取材等に充てる。

先週までは地元廻りに徹しましたが、これからは頭も東京モードです。もちろん私の標榜する「実現する政治。」を徹底します。P1371082 P1371085

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

謹賀新年

カテゴリー:未分類

2025年01月01日

謹賀新年

本年もよろしくお願いします。

直筆年賀状写真を添付します。

20241231_173340

達筆とは縁遠いですが私は初当選以来、衆参申し合わせに従い選挙区内は答礼のための

直筆年賀状を毎年送り続けています。

時代の流れで最近はいただく年賀状も減りました。しかし、毎年楽しみにしている支援者がいらっしゃるのは有難い限りです。

コメントはまだありません

総務省神門財政課長来訪

カテゴリー:未分類

2024年12月26日

昨日は一日定期的に受けている人間ドックにて検査をしてきました。お陰様で異常なしとの診断。
ちょっとした自慢は動体視力が20代並との診断。こういうのって嬉しいですね。

元岐阜県副知事の総務省神門財政課長来訪。
今私の地元土岐市と瑞浪市の間に建設中の『東濃中部医療センター』の建設費が、昨今の資材費高騰により資金計画に支障が出ている。そこで交付税大幅増額 について協議を続けてきたが、この度算定単価を実情に合わせ特例で増額を決定。その報告に。

P1371076

 

また、YouTube動画を撮影。明日にアップします。
IMG_6547

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

岐阜県の古田知事が来訪

カテゴリー:未分類

2024年12月26日

今日午後の本会議にて臨時国会は閉会へ。

午前中は私が所属する予算委員会と憲法審査会の閉会中審査などの手続きを行う。

タイトルなし

 

今日も、私が取り組んでいる諸事業等について関係省庁から来年度予算の報告等幹部が来訪。

令和06年度補正予算並びに令和07年度予算についても充分な額を確保することが出来できた。これも私が主張する「実現する政治。」の一環だ。

また、本会議後には岐阜県の古田知事が来訪。今期でご勇退されるのでその報告に。
また、来年からスタート予定の東海国立大学法人機構(名古屋大学と岐阜大学の統合後の名称)の大学院の東農誘致活動についても、事務方にフォローをお願いする。

古田知事におかれては、この4年間はコロナ対策はじめ諸事業の着実な進展等の成果を出していただいた。来年2月5日にて新知事への引継ぎが行われる予定。心からご慰労申し上げる。

P1371066
P1371057 P1371059 P1371061 P1371064 P1371068

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

私が会長を務める消防議員連盟と党総務部会合同会議を開催。
消防関係の来年度予算について議論し承認を得る。
この他には、議員会館にて一日打ち合わせや来客対応に充てる。
詳細は写真をご覧下さい。

P1371033 P1371035 P1371037 P1371044 P1371051 P1371054 P1371055

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

台日関係協会蘇嘉全会長と意見交換

カテゴリー:未分類

2024年12月18日

国会においては、政治倫理審査会において対象議員への質疑が行われるが、私は一日会議や打ち合わせ等多忙な一日。

朝8時から党北朝鮮による拉致問題対策本部総会を開催。政府の拉致対策本部の重要な仕事は国内での啓発活動の徹底。既に一部被害者が帰国後22年を経ているので、学生含め若い世代はその認識が薄くなっている。金正恩は拉致の風化を狙っ

IMG_6400P13709782

ているのは間違いない。だからこそ「拉致は絶対に許さない」という強い決意を示し続けること。そのためにあらゆる機会での啓発が大切。

また、日華議員懇談会会長(古屋圭司)並びに役員と、この度来日した台日関係協会蘇嘉全会長との意見交換。蘇嘉全氏とは長年の友人だ。内容は控えるが具体的な取り組みについて話し合う。

 

私が顧問を務める「日本・パラオ友好議員連盟」総会に出席。

憲法改正実現本部(古屋圭司本部長)のコア役員会議を開催。衆参憲法審査会との連携とともに今後も全国での講演会を継続していくことを決定。

この他にも、議員会館にて来客対応などに充てる。
1 P1370985 P1370989 P1370992 P1370995

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

ページトップへ