古屋圭司通信

 私たち立法府に席を置く国会議員が提案する法案を「議員立法」と呼んでますが(これに対し、政府が提案するのを「閣法」と呼んでます)、このたび次のような2本の法案を国会に提出し、成立を目指すことになりました。ややユニークな法案ですのでご紹介いたします。
<文字・活字文化振興法>
 文字や活字は、長い歴史のなかで蓄積されてきました。とりわけ我が国はその歴史は長く、日本書記・古事記に象徴されるように、文字によって日本の文化が伝承されてきました。しかし、昨今パソコンの普及により飛躍的に利便性は増したものの、文字・活字を書く習慣が薄れています。自らの経験からも、手紙を書いたり実際に筆をとって文章を書く機会が減り、一瞬漢字を思い出すことがでなかったという現象を、一度や二度は間違いなく経験してると思います。
 そこで、この振興法は、「『文字・活字文化』とは、文章を読み及び書くことを中心として行なわれる精神的な活動などを指す」との定義のもと、「地域や学校あるい家庭その他様々な場所においてその振興を図り、このすばらしい文化をいまこそ再認識して、国民共有の精神的文化財産として見つめなおしていこう」というものです。
 おそらく、多くの皆さんが「活字ばなれ」という危機感をもっておられると思います。もちろん「文字・活字文化」の振興は、自然発生的に醸成されていくのが理想であることは否定しませんが、このような法律をつくることにより、国民の皆さんの共通の認識をもってもらうことに大きく役立つものと思います。また、自民党は本年で結党50周年を迎えますが、「文字・活字文化」の振興を記念行事の一環として、国民運動に広めていくべきと考えています。
≪「文字・活字文化振興法」の概要≫
<盗撮の禁止等に関する法律>
 最近は、インターネットなどで不法に盗撮されたビデオなどが流通し、青少年に悪影響をあたえたり、暴力団の資金源になっているという深刻な状況にあります。盗撮行為は組織的におこなわれていることが多いのが実情で、プライバシー保護の観点からも大きな問題です。
 盗撮行為に関しては基本的には都道府県が独自の条例により対処していますが、厳しい罰則規定を設けている県もあれば、逆にほとんど設けていない県もあり、それぞれバラバラに対応しているのが現状です。そこで、議員立法として、新たに2年以下の懲役または200万円以下の罰金を処することを含む法案を提出予定です。現状の事実上の野放しの状態から、少しは抑止力がはたらくことを期待しています。
≪「盗撮の禁止等に関する法律」の概要≫

コメントは停止中です。

ページトップへ